事務所名の由来

2018年03月05日(月)4:01 PM

 

先日、ある方から「事務所名のflourishはポジティブ心理学が由来になっているのですか?」というご質問を受けました。
※ポジティブ心理学では個人や組織、地域社会、国家の繁栄度(flourish)の向上を目指している

残念ながらそうではなく、この言葉は社労士事務所を開業する以前に、辞書で偶々見つけて「将来、社労士として開業することがあれば、ぜひ事務所名に使おう」と思って、温めていたものです。

ちなみに、flourishは

  1.〈草木が〉繁茂する
  2.〈商売・事業などが〉繁盛する、成功している
  3.〈人が〉活躍する、元気である

という意味で、「ご縁をいただいた企業様の従業員が元気に活躍され、会社としても益々の成長を続けていくことに貢献したい」、そんな想いで名づけました。

私がポジティブ心理学の存在を知ったのは開業後で、興味を持ち色々調べていく中でflourishという言葉が使われていることを知り、関係ないのになぜかうれしくなったことを覚えています。

ポジティブ心理学は今話題になっている健康経営ともつながりが深いものですので、健康経営を進めたいという企業様で、まだポジティブ心理学について詳しくはご存じでないご担当者様がいらっしゃれば、まずは書籍を読むことから始めてみてはいかがでしょうか。

<お勧めの書籍>
  ・ポジティブ心理学の挑戦 “幸福”から“持続的幸福”へ マーティン・セリグマン(著)
    ディスカヴァー・トゥエンティワン
  ・幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論
    ショーン・エイカー(著)  徳間書店
  ・健康いきいき職場づくり 川上 憲人 (著)、島津 明人 (著) 他 生産性出版

 


  |  

事務所案内

事務所名
ロゴフローリッシュ社労士事務所
代表者
特定社会保険労務士 新美 智美
所在地
愛知県大府市共西町(以下省略※)
※取引企業様にのみご通知します。
お問合わせ先
TEL:0562-85-2642
(代表/受付時間 AM8:30~PM5:30)
FAX:0562-85-2643
休業日
土曜日・日曜日、祝日

セミナーカレンダー