ハラスメント研修を内製化しませんか?

人事労務でこんな「困りごと」ございませんか?

労務管理

  • 法改正への対応が追いつかない
  • 労務トラブルを未然に防ぎたい

人材育成

  • 若手社員が定着せず、育成がうまくいかない
  • 管理職に必要な指導スキルを身につけさせたい

ハラスメント対策

  • ハラスメントの相談に、どのように対応すればよいかわからない
  • ハラスメントになることを気にし過ぎて、管理職が委縮している

メンタルヘルス対策

  • 社員のメンタル不調が増えているが、どのように対応すればよいかわからない
  • 休職者の復職支援をどう進めるべきか悩んでいる

「困りごと」に寄り添い、
解決をサポートします!

近年、人事労務の分野はますます複雑化しています。労務トラブルの増加、人材の確保・定着の難しさ、ハラスメ ント防止の法改正、メンタルヘルス対策の必要性の高まり…。

人事担当者の皆さまは、これまで以上に多岐にわたる課題に直面しています。
しかし、すべてを一人で抱え込む必要はありません。

本事務所は、企業の実情に寄り添い、問題の本質を捉えたサポート を提供します。

  • 法改正やリスクに対応できる労務管理の仕組みづくりをサポート
  • 人材が育ち、活躍できる組織づくりをサポート
  • ハラスメントのない、安心して働ける職場づくりを支援
  • メンタルヘルスの視点から、社員がいきいきと働ける環境を整備

十数年にわたる企業人事の現場での実務経験と、社会保険労務士としての25年の歩みを通じて、経営者や人事担当者の「悩みに寄り添う」サポートを大切にしてきました。お客様と同じ目線に立ち、ともにゴールを目指すことが本事務所の信条です。

社員一人ひとりが能力を発揮し、
活き活きと働ける職場をぜひ実現しましょう!

業務一覧

研修講師

  • 研修講師

    ・労務管理研修
    ・コンプライアンス研修
    ・部下育成研修
    ・OJTリーダー研修
    等の講師をお引き受けします。

    詳細を見る

  • ハラスメント

    ・ハラスメント防止研修
    ・アンガーマネジメント研修
    ・アクティブバイスタンダー研修
    ・相談窓口担当者研修
    等の講師をお引き受けします。

    詳細を見る

  • メンタルヘルス

    ・ラインケア研修
    ・管理職セルフケア研修
    ・セルフケア研修
    ・レジリエンス研修
    等の講師をお引き受けします。

    詳細を見る

顧問/ハラスメント防止対策/メンタルヘルス対策

  • 労務顧問

    「ルール違反を繰り返す社員がいる」、「法改正にどのように対応すればよいかわからない」など「困った!」時の相談におのりします。

    詳細を見る

  • ハラスメント防止対策

    研修の他、ハラスメント問題が発生した場合の支援や外部相談窓口を通じて、安心して働ける環境づくりを支援します。

    詳細を見る

  • メンタルヘルス対策

    研修の他、カウンセリングやストレスチェックの実施を通じて、心の不調の早期発見とメンタル不調の予防に取り組みます。

    詳細を見る

その他(就業規則改定や人事制度の見直し等)

当社の特徴をご紹介

POINT1

3つの柱に裏打ちされた高品質のサービス

労働法の知識、心に関する知識、経験力

株式会社教育デザインラボ/フローリッシュ社労士事務所は創業して10年以上が経過し、累計で700社以上の企業と取引をさせていただきました。

この間に培われた社会保険労務士としての労働法の知識、公認心理士としての心に関する知識、そして経験力こそが、高品質なサービスをご提供できるベースとなっております。

労働法、経験、そして心。すべてを駆使して、御社の健全な発展に貢献します。

POINT2

杓子定規ではなく
柔軟な解決策を提案します

労働法の中には、企業の実態と合わないルールもあり、対応に苦慮されることもあるかと思います。でも、労働法にそぐわない運用を行うことは御社にとってリスクであり、そのリスクから御社をお守りしたいと考えています。そのために、御社の状況を詳しくお聞きしながら、単に適法・違法をお伝えするだけではなく、実状に則した実行可能なご提案を行います。

POINT3

労働トラブル事前に予防します

これまで、たくさんの労働トラブルのご相談におのりして、一たび問題が起こると、いかに人事ご担当者様が消耗・疲弊するかを目の当たりにしてきました。ですので、起きた問題の解決も大事ですが、そもそも問題が起こらないようにすることが何より大事だと感じています。そして、労働トラブルの9割は、実は心の問題が原因だと考えます。当社は、心の知識を活かした研修やご提案を通して、御社のトラブルを事前に予防します。

事業所のご案内

事業所名 株式会社教育デザインラボ/フローリッシュ社労士事務所
代表者 特定社会保険労務士 新美 智美
所在地 愛知県大府市共西町(以下省略※)
※取引企業様にのみご通知します。
お問合わせ先 TEL:0562-85-2642(代表/受付時間 AM8:30~PM5:30)
FAX:0562-85-2643

クライエント先

顧問先
地域柄、製造業の企業様が多いのですが、他にも建設業、保険業、病院、イベント業等、幅広い業種の企業様に顧問契約を結んでいただいています。
研修先
官公庁や商工会議所、労働組合、大学や高等学校等の教育機関、民間企業など様々です。業種はやはり製造業が多いですが、卸売業、小売業、建設業、病院、介護施設、銀行、テレビ局等、多岐にわたります。
お問い合わせ・ご質問について

ハラスメントやメンタルヘルス、労働トラブルに関するご相談や研修のご依頼についてはお気軽にご連絡ください。漠然としたお悩みでも問題ございません。人事に関する幅広い対策や手続きに対応可能です。まずはじっくりとお話をお伺いし、最善のご提案をさせていただきます。

0562-85-2642お電話受付 平日8:30~17:30